ガジェットの指

ガジェットを指南する「指」となるブログを目指しています

【Android】新しくスマホを買う人へぜひ知ってほしいAndroidのメリット

f:id:GadgetNoYubi:20210226081230p:plain

日本は

世界でも有数のiPhone大国です。

読者の皆様の中にも、「周りが持ってるからとりあえずiPhoneにしようかな」としている方はいませんか?

 

f:id:GadgetNoYubi:20210226081529j:plain

もちろんiPhoneはすばらしい端末ですし、それをネガキャンしようという意図は毛頭ありません。

ですが、Androidのメリットを知ることで、自分に必要な機能を選び取って、スマホを有意義な買い物にしていただきたいのです。

 

この記事を見つけていただいたということは、おそらくiPhoneでできないことがあるのではないか?という不安からAndroidについて調べていることと思います。 

そのような方にこそ、私はAndroidをおすすめしたいです。

 

前置きが長くなりましたが、さっそくAndroidのメリットを紹介します。

Androidのメリット

端末の種類が多い

f:id:GadgetNoYubi:20210226082702j:plain

Androidオープンソースなのでとにかく端末の種類が多いです。

 

iPhoneであれば、「でかい、スペック高い」→Pro Max、「小さい、安い」→mini SEなどと、選択の余地はほぼありません。

選ぶのが面倒だという方にはもちろんそのほうが楽です。

 

ですが、例えば「電池もちを優先したい」「でかい画面を安く買いたい」「とにかくゲーミング」「カメラとか動かしたい」みたいな、自分の中で選ぶ基準がある方にはAndroidがおすすめです。

f:id:GadgetNoYubi:20210226082709j:plain

Androidは競争社会ですので、各社がユニークな機能を詰めようとあの手この手でアピールをしています。

その中から自分にもっとも合う端末を探すというのも楽しいことです。

買い物は選ぶ時間が一番楽しいといいますしね。

ホーム画面の自由度が高い

最近のアップデートで、iOSでもアプリドロワーの追加や、ウィジット機能の解禁などができるようにはなりましたが、やはり自由度という面ではAndroidに劣ります

 

そもそも、iOSではホーム画面を管理するランチャーが変更できないので、アプリ配置や、フォント、デザインなどの選択の余地がないです

また、ウィジットに関しても、iOSの伝統である、アプリを上から順に空白なく並べていくという規則から、自由な位置には配置できません。

 

一方で、Androidであれば上にあげたことはすべてできます。

「Nova Launcher」は有名な例で、「Nova Launcher cool」などと検索すると、すぐにいろいろなかっこいい画像が出てきます

 

f:id:GadgetNoYubi:20210226083112j:plain

ウィジットに関しても、可変サイズでもちろん空白をつくって印象的なウィジット配置にできるなど、ホーム画面だけでも楽しめます。

アプリ設定の自由度が高い

Androidには「デフォルトアプリの設定」というものがあり、日常で使うブラウザやメーラー、カメラアプリなどがすべて個別に設定可能です。

 

iOSでもこれまたアップデートで似たようなことをして、ブラウザだけはデフォルトアプリを設定できるようにしました。

ですが、その対象はChromeMicrosoft Edgeのみです。

つまり、Firefoxはもちろん、Braveや、Sleipnirといった個性のあるブラウザたちはいまだに使用できません。

 

Androidはもちろんすべてのアプリから設定可能であり、後述する野良アプリからもデフォルト設定が可能です。

(私は、Youtube系のリンクをYoutubeVancedで開く設定にしたので、広告に悩まされることはありません)

gadgetnoyubi.hatenablog.com

野良アプリが使用可能

これについては、別で記事を書いているので、そちらをご参照ください。

gadgetnoyubi.hatenablog.com

TypeCに対応している

これは便利というか、逆になぜAppleがLightningにこだわっているのか聞きたいところですが、世の中の多くの機器がtypeCでの給電や接続に対応しているので、ケーブルが1本で済みます。

 

f:id:GadgetNoYubi:20210226082705j:plain

まあアダプターをつければよくない?といわれればそれまでですが、パソコンをよく使う方にはやっぱりtypeCが向いていると思います。

開発者オプションが簡単にいじれる

f:id:GadgetNoYubi:20210226082645j:plain

開発者オプションに関しては、iOSでもAndroidでもあります。

ですが、iOSではかなり複雑な手順を踏む必要があります(記憶では)

 

Androidでは、ビルド番号を何回かタップするだけで開発者権限を手に入れることができます。

 

できることは、USBのデバッグモード起動や現在のメモリ使用量を見ること、Bluetoothの同時接続台数・コーデックのデフォルト変更、ウィンドウのアニメーションスケールの変更、ハードウェアアクセラレーションのスイッチなどで、とにかく通常はいじれないところまで変更できます。

 

これによって、起動の高速化や軽量化に役立てられます。

あとは、単純にロマンがありますよね。

root化可能である

「脱獄できるやん」「べつにもうroot化する価値なくない?」と思った方

その通りです(笑)

 

ただ知識として、root化をするとOSを変更できたり、いろいろなショートカットを追加できます。

もちろん文鎮化などのデメリットもあるので、うかつに初心者が手を出すと痛い目をみるので注意が必要です。

ですが、OSの変更はAndroidの特権かなと思います。

 

最後に

長い記事を読んでいただきありがとうございます。

 

私の主観ではありますが、あなたのように、スマホについていろいろと調べておられる方には、Androidのほうが適していると思います。

といってもこれはAndroid信者の意見なので、自分に必要なものを考え、後悔のない端末選びをしていただければ幸いです。